フラワーデザイナーartfloweramazingさんの素敵な作品をご覧ください...
KKBひと最前線「新型コロナウイルス感染症対策」(令和2年5月16日放送) 鹿児...
鹿児島(鶴丸)城は、慶長6年(1601年)頃に、のちに島津家第18代当主・初代藩...
「新型コロナウィルについて」厚生労働省・各自治体のホームページをご覧ください。 ...
令和2年、2020年は、人々にとって、輝かしい飛躍の一年でありますように!!そう...
令和元年スタート、おめでとうございます!! 令和をお祝いするイベントなどが全国各...
―心を無くした彼女は、身体を無くした彼と、旅にでる― 主人公の史織は東京生まれの...
今年も、「プロが選ぶ観光、食事、土産物施設100選」に黒酢レストラン「黒酢の郷 ...
鹿児島港からフェリーで桜島港に向かう約15分間は、私にとっては、かなりエキサイテ...
吉村先生からのご連絡を頂戴し、昨日、吉野の「松玄窯」での親睦交流会に参加。 数年...
鹿児島市内から国道3号線を北上し、河頭中学校を左手に見ながら河頭交差点を左折して...
17日(木)18時より、「社会医療法人緑泉会『米盛病院』ラーニングセンター」にて...
昨年末、「平松神社」の宮司様(島津家ゆかりの島津 孝久さま)との出会いに恵まれ、...
「霧島神宮」といえば、鹿児島県でもトップレベルの紅葉の名所。2018年11月末、...
先日、打ち合わせにとご案内していただいたのが、この「野の花」。 日置市日吉町日置...
島津家初代当主・島津忠久公の生母・丹後局様墓所のある「花尾神社」から、私達一行が...
「本立寺跡」から車で10分ほど離れたところに、島津家歴代の墓地「福昌寺跡」があり...
先日、島津家ゆかりの地散策に同行した際、最初に訪れたのが、この「花尾神社」境内に...