• お問い合わせ
    • HOME
    • ■ モバかご活動 / 散策記
    • いぶすき砂の道「ちりりんロード」は大賑わい
    未分類

    いぶすき砂の道「ちりりんロード」は大賑わい

    2018.05.10
    海の上に出現する「砂の道」。何ともロマンチックなその砂州をぜひ一度は渡ってみたい、そう思いながら歳月が流れていましたが、先週末の連休にやっと実現!! 簡単な事前リサーチで、指宿方面へと向かいましたが、何しろ大型連休の真っ只中。谷山インターから降りて海岸線沿いに走行開始。順調な流れと喜んだのもつかの間、途中から、大渋滞に突入。結局、通常の2.5倍以上の時間がかかってしまいました。 現地に近づくにつれ、海岸添いに駐車場が見えてきましたので、2番目の広いスペースの駐車場に止めて、砂州入口方面まで歩きます。 道路渋滞の原因の一つは、ここ「知林ヶ島」へ押し寄せる多くの人々の波!!家族連れ、仲間連れ、カップルと、皆さん思い思いに語らいながらの笑顔の散策が次から次へと続きます。 青い海と空がどこまでも広がり、打ち寄せる白い波、周りの山々の緑豊かな木々と土色の砂州が美しく調和し、素晴らしい風景を演出。そして爽やかなかおりの潮風が、結構強風気味で帽子が飛ばされそうでしたが、心豊かな幸せを運んでくれました。 「ちりりんロード」の愛称は、2015年5月30日に公募により誕生。3月から10月にかけての大潮または中潮の干潮時に長さ約800mの砂州が現れ、まさにドリーミーロードとなります。と言っても、なんてったって砂浜ですから歩きにくいのは確か。賢い皆さんはサンダル持参で、波と戯れ楽しみながら歩く姿が多く見られました。 知林ヶ島砂州出現情報は、いぶすき観光ネット「知林ヶ島」よりご確認ください。
    前のページに戻る
    CONTACT お問い合わせ

    お電話でのお問い合わせ